入院のご案内
入院される方は、それぞれに悩みや苦しみを抱えて入院されますが、それぞれの方に安心して入院生活を送って頂けるよう、細心の配慮を行いつつ医療と看護にあたっています。 現代の医学における入院治療では、薬物療法が主となることが多いのですが、その効果も十分勘案し、かつ副作用にも注意を払いながら、合理的適量の処方を心掛けております。 また、作業療法・生活技能訓練・服薬自己管理支援・退院支援プログラムなども組み合わせて、早期改善・早期退院に努めております。 時には至らぬ点もあるかもしれませんので、そのときはご意見頂ければと思います。




タイプ | S | A | B | C | D |
---|---|---|---|---|---|
金額 | 11,000円 (税込) | 3,300円 (税込) | 2,200円 (税込) | 1,100円 (税込) | 880円 (税込) |
設備 | 風呂、トイレ、洗面所付 | トイレ、洗面所付 | 洗面所付 |
※詳細についてはお問い合わせ下さい。
療養案内
1病棟 | 高齢者対応の病棟 | ※個室完備
※ユニットバス ※各病棟(1病棟は除く)にユニットバスがあり、医師の許可がある患者さんは、一人で入浴できます。 (介助を要する患者さん、見守りが必要な患者さんは、大浴場を利用していただきます) |
---|---|---|
2病棟 | 急性期対応の病棟 | |
3病棟 | 慢性期対応の病棟 | |
5病棟 | ストレスケア対応ユニット 介護対応のユニット ADLが自立した患者さんのユニット |
作業療法について
作業療法とは、「ゆとりの回復」「人付き合い」「社会交流の促進」など、参加する人それぞれの目的に応じて、治療・援助を行う活動療法です。
当院では、主に入院患者を対象に1週間ごとのプラグラム予定を立て、午前中は、自由な雰囲気を特徴として、カラオケ・手工芸・読書などを、参加者が思い思いに好みの活動を行っています。
午後は小グループが中心で、目的別・対象者別に分かれて、病棟レク、園芸、音楽療法、ビデオ鑑賞会、茶話会などを幅広く行っています。
アルコール・リハビリテーション・プログラム(ARP)の紹介
当院では平成23年からアルコール依存症の方(Al依存症)の断酒を目指してアルコール・リハビリテーション・プログラム(ARP)に取り組んでいます。
主な目的としては「Al依存症の方自身の断酒に対する知識・心構えの獲得」を目指しています。
※プログラムの内容についてはお問い合わせ下さい。
主な目的としては「Al依存症の方自身の断酒に対する知識・心構えの獲得」を目指しています。
※プログラムの内容についてはお問い合わせ下さい。
ストレスケア
現代はストレス社会で、心の病気が増えているように思われます。
当院では、心の病気を日常生活の負担からと考え、自然に囲まれたところでゆっくりと休養をとれるような環境を提供しております。※インターネット環境はございませんのでご了承ください。
詳しくは、下記までお問い合わせ下さい。
部屋番号 | タイプ | 面積 | 金額 | 設備 |
---|---|---|---|---|
528 | S | 23.58㎡ | 11,000円 (税込) | 風呂、トイレ、洗面台、書机、収納キャビネット |
523 | A | 10.82㎡~ 13.97㎡ | 3,300円 (税込) | トイレ、洗面台、書机、収納キャビネット |
525 | ||||
526 | ||||
527 |